ごあいさつ
園庭の人工芝が緑色に輝く本園は、明るく衛生的で、心身ともの健やかに幼児期を過ごせる環境にあります。子どもたちは、集団生活を通して、進んで行事や地域社会交流に参加する態度を養うと共に庭や身近な人への信頼関係を深め、自主、 自立及び協同の精神並びに規範意識の芽生え養うことに努めています。
また、本園は、快適な生活環境の実現及び子どもと保育士その他の職員との信頼関係の構築を通じて、心身の健康の確保及び増進を図るよう、きめ細かな保育を行います。
保育所保育指針に加えて、就学前に身に付けることが望ましいとされる「読す・書き・計算」はもちろん「体操・音楽・英語・運動遊び教室」の教育方法を取り入れ、感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通して、豊かな感性や表現する力をを養うことに努めています。
施設の概要
開設月日 | 昭和50年4月1日 | |
施設の面積 | 敷地面積 | 942.72平方メートル. |
建築面積 | 285.80平方メートル | |
屋外遊戯場面積 | 656.92平方メートル | |
建物の構造 | 鉄筋コンクリート造り リーフィング葺2階建て | |
設置主体名称 | 社会福祉法人睦美福祉会 | |
理事長 | 野崎 伸一 | |
施設長 | 佐藤 千代美 | |
職員数 | 施設長 1名 事務職員 1名 保育士(含む准看) 13名 調理員 3名 総数 18名 |
ご見学は、いつでもお気軽に、どうぞ!